日本村落研究学会では2020年4月1日より、SMOOSY(スムージー)というクラウドサービスに「名簿管理と会費管理」を移行します。このため2020年度の会費納入については、システム運用開始後にご案内申し上げます。
SMOOSYへの移行ポイントはふたつ
① 会員ごとに「マイページ」を設定
プロフィール情報(所属先、住所、メールアドレスなど)をご自分で修正していただくことにより、会員名簿への変更情報が即座に反映されるようになります。
②会費は銀行口座への振り込み(バンクチェック払い)に変更
会費は「マイページ」に表示される振込口座にお振込みいただきます。請求書と領収書は「マイページ」からダウンロードでき、会費の納入状況もご自分で確認できるようになります。
SMOOSY稼働のカギはメールアドレス
SMOOSYのログインIDは、メールアドレスもしくは会員番号(運用開始前に通知)を使います。このため1月上旬にメール登録をされている会員に「メールアドレスの確認」メールをお送りしました。一部エラーになったアドレスがあります。このメールを受け取られていない方は、下記までメールをお送りいただきたくお願い申し上げます。
村研事務局::2021sonkenjimu[at]gmail.com
*[at]を@に変更してください
※メールを利用されていない会員には、これまでと同じに「郵便振替口座」を通じての会費納入をお願いいたします。変更はご ざいません。SMOOSYシステムへの移行はいつでも可能です。その際はメールアドレスを上記アドレスまでお知らせください。
本学会では、災害、事故などで多大な被害を受けた会員について、本人の申告に基づき、理事会の審議を経て学会費の減免措置(全額または半額)を講ずることができます。措置は原則単年度とし、必要に応じて延長できます。該当する方は事務局にお申し出ください。
会費納入の際にご利用いただきたく、ご案内申し上げます。口座記号番号および口座名は、以下のとおりです。
口座記号番号:00150-9-387521
口座名:日本村落研究学会(ニホンソンラクケンキュウガッカイ)
会員の新刊書コーナーを、本ページ下部に設けておりますので、当該の会員は事務局まで御連絡ください。
日本村落研究学会では、2020年4月1日よりSMOOSY(スムージー)というクラウドサービスを導入いたします。入会をご希望の方は、SMOOSYのご利用マニュアルをご覧いただき、入会申請ページから手続きを行っておください。
入会申請者向けヘルプ(SMOOSYのヘルプページを開きます)
入会申請ページ(SMOOSYの入会申請ページが開きます)
なお、上記の入会申請の手続きにご不明な点がございましたら事務局までご連絡ください。
年会費:正会員8,000円、院生会員2,000円
事業者 |
日本村落研究学会 |
代表者名 |
藤村美穂 |
所在地 |
〒840-8502 佐賀県佐賀市本庄町1番地 |
連絡方法 |
電話番号:0952-28-8728 メールアドレス:2021sonkenjimu@gmail.com |
商品の種類 |
年会費 |
商品価格 |
それぞれの案内に具体的に表示 |
送料・振込手数料・消費税有無 |
送 料:該当なし 振込手数料:申込者負担 ※株式会社ROBOT PAYMENTおよび各クレジットカード会社に支払う手数料および処理料は学会負担 消費税:消費税対象外(不課税) |
支払方法 |
銀行振込、郵便振替 |
お支払いの時期・期限 |
各案内に表示 |
キャンセル・変更 |
原則、事務局手続き終了時からキャンセルはできません。 |
サービス開始時期・商品送付時 |
各案内に表示 |
返品 |
該当なし |
こちらをご覧ください。
こちらをご覧ください。
本学会機関誌「研究通信」の第1号(1953年)から第200号(2001年)までをデータベース化いたしております。
こちらからご利用ください(外部リンク)。
「研究通信」データベース化事業を記念して、村研の歴史を振り返りつつ、今後のあるべき姿を展望する座談会を2006年10月に開催しました。ジャーナル26号、27号に掲載された記録を、ここに再掲いたします(PDFファイル)。
(上)(下)
こちらをご覧ください。
学会事務局
〒840‐8502
佐賀県佐賀市本庄1 佐賀大学農学部 藤村美穂研究室内
TEL: 0952-28-8728
e-mail:2021sonkenjimu [at] gmail.com
口座記号番号:00150-9-387521
口座名:日本村落研究学会(ニホンソンラクケンキュウガッカイ)